本文へ移動

小規模・多機能放課後児童支援事業

申し込み方法

益田市立匹見保育所へ申し込みしてください。

利用時間について

【平日】13:30~18:15まで(振休日7:15~18:15)
【土曜日】7:15~18:15まで 
長期休み7:15~18:15

・小学校振休、一日利用できます(弁当要)
・災害時休校日も利用する事ができますが、基本は自宅待機でお願いします(利用される場合は弁当要)
・日曜、祝日、年末年始、保育所行事日は利用できません

利用料等

通常・長期利用

小学1年~3年
1人目   6,500円/月 
2人目以降 5,000円/月 
小学4年~6年
1人目   7,500円/月 
2人目以降 6,000円/月
おやつ代
50円/日
副食費
250円/日 
長期休み・利用料と一緒に引き落とし
主食費
40円/日 
長期休み・利用料と一緒に引き落とし
傷害保険
1,620円/年

加算料金

土曜、小学校振休利用料
300円/回
長期休業日等利用料
300円/回(上限3,000円/月)
延長利用料
300円/回
※途中入会・退会の方の傷害保険は、年度末精算します(135円/月)
※利用料のお支払は翌月10日に口座振替で納入(休日の場合は翌日) 

準備してもらう物

・お道具箱一式(はさみ、のり、色鉛筆)
・着替え(服、ズボン)
・コップ
・連絡帳
・夏季:水着セット(水着、タオル、水泳帽、サンダル)、アクアシューズ
・冬季:雪遊びセット(スノーウェア、手袋、ニット帽、雪用ブーツ)
・長期利用の場合:箸、タオルケット、歯磨きセット

※個人の持ち物には必ず名前の記名をお願いします
※休まれる時や学校行事等で変更がある場合には必ず早めに連絡してください
TOPへ戻る